日商PC(データ活用)3級 知識科目 勉強法 



   知識科目は、選択問題となります。

   まず、知識科目はこの一冊から。↓楽天でも売っています
  
   ネット社会のデジタル仕事術 日商PC検定試験知識科目公式テキスト    


   知識科目はこれ一冊で十分だと思います。
  
   さらっと一通り目を通して、自分の知っている知識がどれくらいあるか、
 
   見てみましょう。

   
   すでに知っている部分が多い方は、実技の方に時間を回し、
  
   知らない部分の多い方は、こつこつ覚えましょう。

   
   しかし、あくまでも、実技試験に勉強時間はさいたほうが賢明でしょう。

   あまり、早くから始めると、忘れてしまうといけないので・・。

   こつこつ覚えつつ、試験前に短時間集中で仕上げる、といったやり方
 
   もアリかとおもいます。




 ● 日商PC(データ活用)3級 知識科目 勉強法 科目別編


   日商PC(データ活用)3級 知識科目の主な流れとして、
 
     @日商PC検定試験の文書作成 と共通する分野
     
     A日商PC検定試験のデータ活用だけの分野

   の2つがあります。

   
     @日商PC検定試験の文書作成 と共通する分野の勉強法
 
      例えば、情報セキュリティ・ハードウェア・
       
      ソフトウェアなどPCやネット社会に関する知識問題となります。
 
      普段から興味があったり、ネット関連の雑誌やニュースを
   
      見ている方からすれば、比較的扱いやすい分野です。

      しかし、公式テキストで、知らない言葉がたくさんある方は、
  
      徐々に覚えていきましょう。

      ここでの知識は日商PC検定試験(データ活用)3級だけでなく、

      今後のネットライフに必ず役に立つものです。

          
     A日商PC検定試験のデータ活用だけの分野の勉強法
 
       例えば、取引の仕組み(見積もり、受注など)やデータベース管理
  
       (ファイリング、共有化)など、エクセルでデータ活用する上で

       必須となる知識問題となります。

       業務でこれらの知識がある方は有利かもしれませんが、
 
       上記の@日商PC検定試験の文書作成 と共通する分野と違い、
    
       問題慣れの必要な分野だと思います。

       どういった問題が出題されそうか、あらかじめ公式テキストで、
 
       しっかり抑えておく必要があります。

       

  







トップページ

日商PC検定試験(データ活用)3級 
概要編


日商PC検定試験(データ活用)3級 
知識科目 勉強法


日商PC検定試験(データ活用)3級 
実技科目 勉強法


お役立ちリンク集

プロフィール



スポンサードリンク